皆さんこんにちは!柔道整復師・鍼灸師の鳥家です。
最近は雪が降り積もったりと厳しい寒さが続いてますね((+_+))
今日はそんな冬に潜む注意点5つを紹介します!
結論からいうと…
・早朝ウォーキングおよびジョギング
・早朝犬のさんぽ
・朝風呂
・早朝ゴミ出し
・早朝の洗濯物干し
この5つは特に注意してほしいです!
また、サイレントキラーといわれる
〇高血圧 〇脂質異常症 〇糖尿病
を持病としてお持ちの方は要注意です。
『ウォーキング・ジョギング・犬の散歩』
朝起きて体が温まっていないと寒さで血管が収縮してしまい、高血圧症の人は心筋梗塞・脳梗塞を発症するリスクが高まります。
『朝風呂』
お風呂場の中が温まっていなければ、「ヒートショック」を起こすリスクが高まります。体が温まっていない状態で湯船に入れば、寒暖差で血管にかなりの負担をかけてしまいます。
『ゴミ出し・洗濯物干し』
これも意外と盲点かもしれませんが、早朝ウォーキングと一緒で体が、温まっていない状態で外へ出ると体への負担が増強します。
コロナウイルス感染者数は滋賀県だけでも昨日で701人出ています。
生活習慣の乱れや運動不足によって1年前もこうした早朝のアクシデントは増加しています。
自宅にいてでも軽い運動・ストレッチ、食生活の見直しを行うことでもリスクは軽減できます。
コロナ終息に向けて良い準備を行っておきましょう!