スタッフブログ

スタッフブログ

産後の骨盤矯正で体のバランスを整える

大江

産後の骨盤矯正で体のバランスを整える

〜産後特有の不調を根本からケア〜

出産後、「体型が戻らない」「腰や股関節が痛い」「姿勢が悪くなった」と感じていませんか?
それは、出産による骨盤の歪みや開きが原因かもしれません。

ここでは、産後の骨盤矯正がなぜ大切なのか、どんな効果が期待できるのかを医学的な視点から解説します。


◆ 出産で骨盤はどう変化するのか?

妊娠中、女性の体は出産に備えて「リラキシン」というホルモンを分泌します。
このホルモンは、骨盤の靭帯をゆるめ、赤ちゃんが産道を通りやすくする働きがあります。

しかし、出産後もすぐには元の状態に戻らず、しばらく骨盤が不安定なままになります。
この時期に正しいケアをしないと、骨盤が開いたまま固まり、次のような不調が起こることがあります。

  • 腰痛や股関節痛

  • 恥骨の痛み

  • 下半身太り

  • 姿勢の崩れ・猫背

  • 冷えやむくみ

  • 尿もれ・便秘

これらはすべて、骨盤の歪み・開き・傾きに関係しています。


◆ 産後の骨盤矯正の目的と効果

産後の骨盤矯正では、開いてしまった骨盤を正しい位置に戻し、筋肉・靭帯のバランスを整えることを目的とします。

具体的な効果としては、

  • 骨盤の安定化による腰痛の軽減

  • 体型(ウエスト・ヒップライン)の引き締め

  • 姿勢の改善

  • 内臓の位置が整い、代謝アップ

  • 冷えやむくみの改善

  • 自律神経の安定

などが挙げられます。

単に“骨を動かす”だけではなく、筋肉と神経のバランスを整えることが重要です。


◆ 医学的に見た「産後ケアの適切な時期」

産後の骨盤矯正を始める時期は、
**自然分娩なら1ヶ月〜、帝王切開の場合は2ヶ月〜**が目安です。

この時期は、靭帯がまだ柔らかく、矯正の効果が出やすい時期でもあります。
ただし、無理な力を加えると逆効果になるため、専門知識を持った施術者によるケアが大切です。


◆ 当院の産後骨盤矯正の特徴

えがお鍼灸整骨院では、

  • 一人ひとりの出産状況や体の状態を丁寧にカウンセリング

  • ソフトな矯正で痛みの少ない施術

  • 骨盤周囲の筋肉を整えるマッサージ・ストレッチを併用

することで、体への負担を最小限に抑えながら効果的に骨盤を整えます。

また、自宅でできる簡単なエクササイズ指導も行い、再発防止と体型維持をサポートします。


◆ 料金・通院の目安

  • 1回:1000円(税込)

  • 11回券:10000円(税込)

通院の目安は 週1回〜2週に1回
3〜6ヶ月ほどの継続で、安定した姿勢と体型の変化を感じられる方が多いです。


◆ まとめ

産後の骨盤矯正は、見た目のスタイルアップだけでなく、腰痛・むくみ・自律神経の乱れなど、全身の不調改善にもつながる大切なケアです。

身体が戻りやすい産後の時期だからこそ、正しいケアを行うことで長く健康で美しい体を保つことができます。

産後骨盤矯正 / 骨盤の歪み / 骨盤矯正 効果 / 出産後 腰痛 / 産後ケア / 骨盤矯正 整骨院 / 姿勢改善 / えがお鍼灸整骨院

栗東で鍼灸整骨院をお探しなら

栗東で鍼灸整骨院をお探しなら、えがお鍼灸整骨院 栗東院にお越しください。
当院では腰痛、肩こり、手足の関節の痛みなどの健康保険の対象となる治療はもちろんのこと、交通事故によるケガの適切な治療をすることができます。
病院に通っていてもなかなか改善しないむち打ち症に関しても、交通事故治療の専門家が患者様一人ひとりの症状に合った治療を施していきます。